INTERVIEW 先輩インタビュー
一流の板金屋さんを 目指して
S.S ()
PROFILE
- 新卒or中途採用
- 新卒採用
01先輩社員へ質問
光田モータースに入社を決めた理由は?
出身が奄美大島で、最初は地元の鈑金屋さんに就職しました。
その後、高校からミュージシャンになりたいという夢があったので、転職を決意。2社目は働く時間や服装が自由に選べるし、バンド活動をする上でもぴったりな仕事だと思って、ゲームのデバック会社に転職しました。
そんな折、奥さんが駐車場で車をぶつけてしまった時があったのですが、『それくらいだったら直せるよ』と自分で奥さんの車を修理したことがありました。修理後、奥さんから『そんなことできるなら仕事にしてみたら?すごい楽しそうな顔してたよ』と言われ、そこから鈑金に戻ることを決意しました。
求人票の中で「一流の板金屋さんを目指すために」の言葉を見て、「一流ってどんな姿だろう」と興味を持ったことが光田モータースへ転職したきっかけです。
普段の仕事内容を教えてください!
鈑金として働いています。
仕事内容はこんな感じです。
・事故車の鈑金修理
・お客様への接客
・見積もり作成
他にも、工場内の人財マネジメントを行っています。社員の様子を見て、悩んでいた場合は自分から声かけして、相談に乗ることを心がけています。
光田モータースに感じている魅力を教えてください
お客様を非常に大事にしている点も、光田モータースの魅力だと思います。お客様から「ありがとう」とおっしゃっていただけて、本当に喜ばれている顔を見ることができます。光田モータースという会社自体が地域から愛されているなと実感しています。
社員同士も、とにかく明るく元気で、やるときはしっかりとやり切る人たちが集まっているので、一緒に働きやすいです。
設備の違いもありますね。修理するために利用する道具の量が、前職とは段違いです。鉄板をつなぎ合わせる溶接機、スポット溶接機、修正機、非常に大きな塗装ブースなど、1社目とは見たことない道具が置いてあったので、とても驚きました。
光田モータースで働いていて一番印象に残っているエピソードを教えてください
会社のイベントで自分が目指していたバンドの活動ができることです。転職する前に組んでいたバンドは結婚を機に解散してしまったのですが、今は光田モータースのメンバーとバンド活動をしています。会社のイベントや行事で披露することができているので、本当にありがたいです。そんな機会がある会社はほぼ無いと思うので、すごいですよね。笑
会社として社員同士の交流を重要視しているからこそ、社員同士の交流も広がったと思います。
対お客様だと、感謝祭(年に1度のお客様向けのお祭りごと)ですね。駐車場に入りきらないほどお客様がいらっしゃるため、本当に地域から愛されている会社だと感じます。感謝祭は日ごろの感謝を伝えるイベントなので、ガラガラでの景品、遊びスペースを作ってお子様に楽しんでもらうことなど、お客様が楽しめる企画を大切にしています。
一緒に働きたい人の特長
「ひとり一人に対してしっかり話を聞いて、改善すべきことをしっかりと改善してくれる人」
「社員全員のことを把握できる人」
こんな人とは一緒に働いていたいです。
新人さんであっても黙々と集中できる方や、細かいところまで気にして作業ができる方は鈑金に向いているんじゃないかなと思います!
これから目指していきたい目標や夢
鈑金工場は若手がいないので、今後は若い力をたくさん増やしていきたいですね。技術も教えて、次世代につないでくれる人を育成していきたいと考えています。
こんなにいい会社だからこそ、今後も発展していくためにも未来の人材を育成していきたいな、と。
02
求職者の方へひとこと
働いてみませんか?
光田モータースは自分らしくイキイキ働ける職場です。
キャリア採用はもちろん、未経験者OKの職種もあるのでお気軽にご応募ください!