 
                光田モータースで
整備士の明るい未来を
                  車が好きで目指した整備士だけど...
何年働いても上がらない給料
増え続ける残業時間
機械のように働く日々
いつからか忘れていた働く楽しさや情熱
それでも...
今よりもっと良い環境で楽しく働く日々を諦められない
そんなあなたが最高の未来を描ける
全ての整備士が何十年先も輝いて働き続けることができる
あなたの経験と個性を活かして
お客様の笑顔と地域の発展の為に働ける
光田モータースで一緒に働きませんか?
光田モータースで叶える3つの未来 ABOUT US
光田モータースの事を簡単に、
3つのポイントからご紹介いたします
                  DATA
                  データで見る
光田モータース
                
                様々な角度から光田モータースのことをご紹介します
 
                     
                     
                     
                     
                   
                     
                     
                     
                     
                   
                     
                     
                     
                  今より“もっと”を実現する 光田整備士のモデル年収
入社3年目
 年収
                        410
                        万円
                        年収
                        410
                        万円
                      3級整備士
- 月給
- 30万円
- 賞与(※年2回)
- 50万円
入社6年目
 年収
                        490
                        万円
                        年収
                        490
                        万円
                      2級整備士
- 月給
- 35万円
- 賞与(※年2回)
- 70万円
入社10年目/年俸
 年収
                        700
                        万円
                        年収
                        700
                        万円
                      検査員・工場長
- 月給
- 45万円
- 賞与(※年2回)
- 160万円
                  TEAM
                  先輩整備士
インタビュー
                
                光田モータースの第一線で活躍する整備士たちに
インタビューしてみました!
MEMBERS 先輩一覧
INTERVIEW #01
みんなで仕事を
こなしていくチーム感
                          - #元ディーラー
- #検査員
- #のんびり
 
                         
                       
                      光田モータースに入社を決めた理由は?
知り合いから紹介してもらった形にはなりますが、検査員を募集していたことが決め手です。紹介してもらった後に光田モータースのことを調べて、しっかりしているところだなと感じました。純粋に売上の安心感もありましたし、これからの車検のやり方が時代のニーズに合っていると感じたことも大きかったです。
お客様が車をディーラーに持っていくこともあるのですが、やはり「高い!」と言われることが多い印象です。光田モータースは安いし、いろいろやってくれるとお客様からの声もいただいています。そういう意味で、これからも車検台数を伸ばせられる環境であると感じました。
普段の仕事内容を教えてください!
検査員としての検査業務がメインです。検査業務といっても、ディーラー時代とは全く違っています。
光田モータースでは、車1台に対して、検査員一人とメカ2人の3人体制です。
ディーラー時代は1台1名だったので、光田の車検は2倍、3倍ではなく、2乗、3乗のスピードで終わります。
難しい作業もすぐに終わることができるので、非常に効率化されていると感じています。検査業務以外にも、整備業務も担当しています。
光田モータースに感じている魅力を教えてください
みんなで仕事をこなすというチーム感を感じるところです。
みんなで目標に向かってやっていっている実感があります。ふざけている感じではなく、切磋琢磨しながら協力して業務をこなせているのは、光田モータースならではの魅力だと思います。
他にも、人間関係が非常に良好だというところも挙げられますね。
社員の年齢が近いので、上から目線の人が一切いなくて、フラットな関係で接することができています。業態を超えての交流があるところも光田モータースならではの魅力なんじゃないでしょうか?笑
TSUNAGUが始まり、「最初はなんだこれ」と思っていたんですけど、最近はこういうのが非常に大事だと感じています。
光田モータースで働いていて一番印象に残っているエピソードを教えてください
車検工場で整備の実習生(外国人技能実習生)の指導を担当しているんですけど、実習生のレベルが高いです。コミュニケーションもとりづらい人もいるんですけど、こちらの話を分かってくれて頑張って仕事をしてくれるので本当にいつも助かっていますね。職場の環境が良いこともあるかなと思いますが、前向きに頑張ってくれていることが伝わってきます。
きちんと整備するのはもちろんですが、お客様の車を預かって整備・修理するので、そこらへんの気遣い、お客様に喜んでもらえるためにどうすればいいのかを考えて仕事をしていこうという声掛けをしています。
一緒に働きたい人の特長
工場長みたいな人と働きたいです。
工場長は懐が深いだけではなくて、要領の良さや頭の回転の速さが、本当にすごいなと思います。
新人だと、ちょっとした気遣いができる人、ガッツがある人と一緒に働きたいです。うちの工場のメンバーはみんな元気なので、その雰囲気を超えるような子がいると、さらに光田モータースの発展につながっていくと思います。
これから目指していきたい目標や夢
工場長が掲げている目標に毎年達成できるようにしていきたいです。
他にも、手が行き届かないお客様にもしっかりと対応ができるような工場になっていきたいと感じています。今だと、飛び込みで来られるお客様にとっさに対応できないこともあるので、そういうようなお客様に対してもすぐに対応できるような体制を作っていきたいです。
INTERVIEW #02
トータルカーライフを
通して地域を豊かに
                          - #鈑金経験者
- #地元、一宮
- #誰でも和気あいあいと話せる
 
                         
                       
                      光田モータースに入社を決めた理由は?
当初は光田モータースには鈑金工場はありませんでした。
他社の板金工場で修行を積んだ後、当社の鈑金工場のトップとして、仕組みを0からつくり立ち上げを担ってきました。
普段の仕事内容を教えてください!
現在は主に下記のような仕事を担当しています。
・受付
・保険会社の対応
・部品発注
・現場の仕事
保険会社との対応では、事故を起こした場合の事故対応でお客様と保険会社の間に入ってお話しをしています。お客様のご不安を和らげられるような対応を心がけています。現場仕事では、鈑金と塗装の実務を担っています!
光田モータースに感じている魅力を教えてください
やはり「トータルカーライフサポート」ができる点です。
整備、鈑金、保険、販売、車検など、光田モータースにお越しいただければ全てをサポートできます。お客様からも『ここに持ってくれば何とかしてくれそう』とお言葉をいただくことがあり、頼りにしていただいていると実感しています。
他にも、感謝祭や社員総会などのイベント、BBQがあり、社員同士の交流会もあるので、働く側の立場としても非常に魅力的な会社だと思っています。
光田モータースで働いていて一番印象に残っているエピソードを教えてください
鈑金工場の立ち上げですね。当初は鈑金を知っているのが自分一人しかいない状態でした。インターネットも発達していなかったので、調べようもなくて、すごく大変でした。必死で自分で整えていったので、思い入れも強いです。
そんな自分が作り上げた鈑金で、「こんなにきれいにしてくれて本当にありがとう!」と言われるときは非常に嬉しく思います。鈑金は元々、お客様がお持ちいただいたとき以上の状態にしてお返しする仕事なので、達成感を感じますね。
仕事面以外では、社内イベントが思い出として印象に残っていることが多いです。以前、社員総会の中で懇親会があったのですが、バンドを組んでギターを披露しました。みんなの前で披露できて、非常に盛り上げることができ、とても印象に残っています。
一緒に働きたい人の特長
車好きで、機械いじりや修理することが好きな人は、鈑金部門に向いていると思います。
鈑金に限ったことではないですが、少々辛いことがあってもへこたれず、頑張れる人はどこでも活躍できると思いますね。
これから目指していきたい目標や夢
光田モータースは自分が小学校の頃からある会社で、長く地域の人を支え、また支えられてきた会社だと思っています。
皆様から愛される、地域の人々ありきであるところも光田モータースらしさなので、これからも積極的に地域に貢献していきたいです。
INTERVIEW #03
一流の板金屋さんを
目指して
                          - #中途入社
- #鈑金経験者
- #バンドマン
 
                         
                       
                      光田モータースに入社を決めた理由は?
出身が奄美大島で、最初は地元の鈑金屋さんに就職しました。
その後、高校からミュージシャンになりたいという夢があったので、転職を決意。2社目は働く時間や服装が自由に選べるし、バンド活動をする上でもぴったりな仕事だと思って、ゲームのデバック会社に転職しました。
そんな折、奥さんが駐車場で車をぶつけてしまった時があったのですが、『それくらいだったら直せるよ』と自分で奥さんの車を修理したことがありました。修理後、奥さんから『そんなことできるなら仕事にしてみたら?すごい楽しそうな顔してたよ』と言われ、そこから鈑金に戻ることを決意しました。
求人票の中で「一流の板金屋さんを目指すために」の言葉を見て、「一流ってどんな姿だろう」と興味を持ったことが光田モータースへ転職したきっかけです。
普段の仕事内容を教えてください!
鈑金として働いています。
仕事内容はこんな感じです。
・事故車の鈑金修理
・お客様への接客
・見積もり作成
他にも、工場内の人財マネジメントを行っています。社員の様子を見て、悩んでいた場合は自分から声かけして、相談に乗ることを心がけています。
光田モータースに感じている魅力を教えてください
お客様を非常に大事にしている点も、光田モータースの魅力だと思います。お客様から「ありがとう」とおっしゃっていただけて、本当に喜ばれている顔を見ることができます。光田モータースという会社自体が地域から愛されているなと実感しています。
社員同士も、とにかく明るく元気で、やるときはしっかりとやり切る人たちが集まっているので、一緒に働きやすいです。
設備の違いもありますね。修理するために利用する道具の量が、前職とは段違いです。鉄板をつなぎ合わせる溶接機、スポット溶接機、修正機、非常に大きな塗装ブースなど、1社目とは見たことない道具が置いてあったので、とても驚きました。
光田モータースで働いていて一番印象に残っているエピソードを教えてください
会社のイベントで自分が目指していたバンドの活動ができることです。転職する前に組んでいたバンドは結婚を機に解散してしまったのですが、今は光田モータースのメンバーとバンド活動をしています。会社のイベントや行事で披露することができているので、本当にありがたいです。そんな機会がある会社はほぼ無いと思うので、すごいですよね。笑
会社として社員同士の交流を重要視しているからこそ、社員同士の交流も広がったと思います。
対お客様だと、感謝祭(年に1度のお客様向けのお祭りごと)ですね。駐車場に入りきらないほどお客様がいらっしゃるため、本当に地域から愛されている会社だと感じます。感謝祭は日ごろの感謝を伝えるイベントなので、ガラガラでの景品、遊びスペースを作ってお子様に楽しんでもらうことなど、お客様が楽しめる企画を大切にしています。
一緒に働きたい人の特長
「ひとり一人に対してしっかり話を聞いて、改善すべきことをしっかりと改善してくれる人」
「社員全員のことを把握できる人」
こんな人とは一緒に働いていたいです。
新人さんであっても黙々と集中できる方や、細かいところまで気にして作業ができる方は鈑金に向いているんじゃないかなと思います!
これから目指していきたい目標や夢
鈑金工場は若手がいないので、今後は若い力をたくさん増やしていきたいですね。技術も教えて、次世代につないでくれる人を育成していきたいと考えています。
こんなにいい会社だからこそ、今後も発展していくためにも未来の人材を育成していきたいな、と。
INTERVIEW #04
車好きが無限に
キャリアを描ける職場
                          - #無資格から一人前に
- #頼れるお兄さん
- #異業種からの転職
 
                         
                       
                      光田モータースに入社を決めた理由は?
元々車に興味があり、光田モータースには知人の紹介で転職を決めました。実は、紹介してくれた知人は光田モータースの社員ではないんですけど、評判を知っていておすすめしてくれたんです。
整備士は国家資格なので、新しい事へのチャレンジとして資格を取得したいという気持ちもありました。資格によって担当できる業務が異なるのですが、無事に3級整備士に合格できたので、今は3級整備士として働いています。
普段の仕事内容を教えてください!
車のメンテナンスを行っています。
点検、車検、故障したときの修理がメインです。業務量でいうと、オイル交換が一番多いです。
業務の難易度では修理が一番難しいですね。
担当制ではなく、その時にいる人で担当を割り振るイメージなので、幅広く色々な整備にチャレンジできています。
光田モータースに感じている魅力を教えてください
車の構造知識を身に付けることができることですね。
色々な人に車について話をできるようになるので、普段の生活でも話題にできます。
知人の紹介で入社しましたが、光田モータースの働く環境には満足しています。良い人が多く、挨拶などの基本的なコミュニケーションが活発なところが、光田モータースの良さだと思います。
どうしようもない話をできる環境なので、社員間の関係性も抜群に良いです!
光田モータースで働いていて一番印象に残っているエピソードを教えてください
修理後に感謝のお言葉をいただくこと。
お客様へ「ワイパーが切れてますよ」と伝えると「あ、そうそう。言わなきゃと思ってたんだよね、気付いてくれてありがとう!」など、フォローに対してお礼をいただけるとやりがいを感じます。お客様からお伺いした内容だけではなく、整備士の目で見てお客様が忘れがちなことに気が配れるように心がけています。
また、後輩が分からない部分を一緒になって考えることができる会社だと思います。
上司・部下の関係だけではなく、会社全体でコミュニケーションが活発です。
一緒に働きたい人の特長
周りに目が行く人、周りに気を遣える人と一緒に働きたいです。
困ったことがあれば「手伝いましょうか?」と一声かけられる会社でありたいです。
私自身、この人と働きたいと言ってもらえるような人間になっていきたいと考えています。光田モータースに入社してくれた人を育てていくことになるので、どんな人が来ても責任をもって育成していきたいですね。
これから目指していきたい目標や夢
目標としては2級整備士や検査員の資格を取ることです。
資格取得は、経験年数などの要件もあるので、気長に頑張りたいと考えています。
今は3級整備士なので、3級整備士として幅広く知識を得ることも意識していきたいです。
INTERVIEW #05
挑戦できる環境で
自由に働けるように
                          - #中途入社
- #整備経験者
- #とにかく明るい
 
                         
                       
                      光田モータースに入社を決めた理由は?
就職時代から2社で迷っていた(前職、光田モータース)
距離が近かった、当時の規模が小さかったので、色々自由にさせてもらえそうだった。
普段の仕事内容を教えてください!
・車検業務
・一般整備
・保険業務
・事務作業(見積もり作成)
・マネジメント(数字集計、車検のスケジュール管理)
・フロント業務
光田モータースに感じている魅力を教えてください
自由に業務をさせてもらえる
数字に囚われずに、お客様第一で仕事ができる環境であること、ノルマが厳しくないこと
工場内の人間関係は非常に良好、みんな仲良くやっている
業務の分からいことも聞きやすい雰囲気がある→上長から何をやっているかを聞きにいく
・どんなことでもチャレンジさせてもらえる環境がある(失敗しても咎められることは一切なく、むしろ新しいことをしていないと怒られるほど)
みんな優しい人が多い、明るく、楽しく、風通しのいい環境で仕事ができる
→非常に居心地がいい環境である
光田モータースで働いていて一番印象に残っているエピソードを教えてください
速太郎車検を始めた時
車検業務を始めたと同時に速太郎車検を始めた。右も左も分からない中で、全てが手探りの中で、車検を始めていった
初月に、当然ながら新記録の台数を記録した。今となっては当たり前の数字だが、そういうような環境に置かれると、人はなんでもやる→この経験から少々の困ったことでもなんでもできる
翌月に車検台数が3分の1に、急に仕事がなくなった、このまま人が来なくなったらどうしようと思って、朝新聞屋さんと一緒にポスティングを行った(社長に言われたわけではなく、自らやらなければいけないと思って)
3月は嫌だと思うくらい車検をやって、4月は激減したので、単純にやることがなくなった→とにかく広告をばらまいた→そういうことをやったおかげで今があるのかなと感じている→お客様1件の重みは非常に感じていると思う
一緒に働きたい人の特長
明るい人
→社内のコミュニケーションはもちろん、接客業もしっかりあるので、お客様に提案ができる人
健康な人
これから目指していきたい目標や夢
一拠点に集まりたい
→今は分散しているので、大型の工場を作って
→分かれていると無駄な人が出てくる
→一拠点でなんでもできたほうがお客様も便利、一緒にみんなでやりたい
道路にカラスが多く、カラスが邪魔されないゴミ捨て場を作りたい
工場の近くにゴミ捨て場があるので、、、
→地域に貢献できるようなことを積極的にしていきたい
INTERVIEW #06
 
                      
                    他の先輩の
インタビュー
                  
                  
                  BENEFIT
                  待遇・
福利厚生
                
                光田モータース自慢の福利厚生や、
社内イベントをご紹介
充実の福利厚生
休暇
 
                      - 入籍休暇
- 入籍した際に7日間の休暇を取ることができます
 
- 特別休暇
- 配偶者の出産時に2日休暇取得可能
- 半日休暇制度
- 半日単位で休暇を取ることもできます
- 育児休暇制度
- 子供が1歳になるまで休暇が取得できます
 
各種手当
 
                      - 子供手当
- 0歳から20歳までの子供を対象に子供の年齢と人数に応じて支給します
 
- 資格取得補助
- 資格の取得にかかる費用は会社が全額負担致します。
 
- 三級整備士資格手当
- 10,000円
- 二級整備士資格手当
- 20,000円
 
- 一級整備士資格手当
- 10,000円
- 検査員資格手当
- 50,000円
社員割引・紹介
 
                      - 社員割引制度
- 車検・整備・鈑金塗装・車両購入時に社員割引が適用されます(対象:社員本人、社員の家族、別居の親、兄弟、子、孫)
 
- 社員紹介制度
- 人財紹介:社員が知り合いなどを紹介した場合、紹介料を支給
社内イベント
 
                    Mar 5月 感謝祭
 
                    Jun 6月 社員旅行
 
                    Aug 8月 社員BBQ
 
                    Oct 10月 社員総会
募集要項 GUIDELINE
- 整備士
- 検査員
- 鈑金塗装
整備士の募集要項詳細
- 仕事内容
- オイル交換・タイヤ交換・車検点検・洗車・回送業務・電装品取付(ナビ・ETC・ドラレコ等)・点検整備や修理補助など
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
- 【3級整備士】月給230,000円~
 【2級整備士】月給240,000円~
- 勤務地
- 『光田モータース』
 愛知県一宮市萩原町西御堂字柴野2-2(最寄駅:名鉄名古屋本線「島氏永駅」)
 ※マイカー通勤OK!(駐車場完備)
 ※地域間移動を伴う転勤はありません、一宮でずっと働けます
- 勤務時間
- 9:00 ~ 18:00(実働8時間)
- 休日・休暇
- 年間休日:115日 (年間の計画年休5日分を含みます)
 →週休2日制(第1第3火曜日、水曜日定休+他シフト制)
 
 さらに年3回の長期休暇あり
 年末年始・GW・お盆休み、慶弔休暇
 土日祝休みもOK!プライベート重視!
- 待遇・福利厚生
- 交通費支給(月2万円まで)・ 時間外手当・役職手当(月10,000円~)
 職務手当(月3,000円~)・資格手当
 家族手当(配偶者:月10,000円、子:月3,000円~30,000円)
 報奨金・退職金・制服貸与・社員旅行・社割(社内規定あり)
 資格取得支援制度(中型免許の取得費用などを全額支給)
 ※中型免許は3名の取得実績あり
 
- 加入保険
- 各種社会保険完備
- 昇給・賞与
- 昇給:年1回(4月) 
 賞与:年2回(7月・12月)
検査員の募集要項詳細
- 仕事内容
- ●完成検査の実施
 ●指示事項の伝達、保安基準に適合している証明に関する書類作成業務
 ●業務の指導と監督業務
 ●書類の作成と整理・保管業務
 ●検査設備の管理と改善業務 など
 
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
- 月給280,000円~
 
- 勤務地
- 『光田モータース』
 愛知県一宮市萩原町西御堂字柴野2-2(最寄駅:名鉄名古屋本線「島氏永駅」)
 ※マイカー通勤OK!(駐車場完備)
 ※地域間移動を伴う転勤はありません、一宮でずっと働けます
- 勤務時間
- 9:00 ~ 18:00(実働8時間)
- 休日・休暇
- 年間休日:115日 (年間の計画年休5日分を含みます)
 →週休2日制(第1第3火曜日、水曜日定休+他シフト制)
 
 さらに年3回の長期休暇あり
 年末年始・GW・お盆休み、慶弔休暇
 土日祝休みもOK!プライベート重視!
- 待遇・福利厚生
- 交通費支給(月2万円まで)・ 時間外手当・役職手当(月10,000円~)
 職務手当(月3,000円~)・資格手当
 家族手当(配偶者:月10,000円、子:月3,000円~30,000円)
 報奨金・退職金・制服貸与・社員旅行・社割(社内規定あり)
 資格取得支援制度(中型免許の取得費用などを全額支給)
 ※中型免許は3名の取得実績あり
 
- 加入保険
- 各種社会保険完備
- 昇給・賞与
- 昇給:年1回(4月) 
 賞与:年2回(7月・12月)
鈑金塗装の募集要項詳細
- 仕事内容
- ◆鈑金
 ⇒車体の傷の大きさの確認
 ⇒ハンマーなどの専用工具を使用した鈑金作業
 ◆下地
 ⇒塗装面を一度剥がし埋め込み作業
 ⇒研磨紙などを用いた研磨作業
 ◆塗装
 ⇒塗装箇所周りにマスキングを行い、塗装に取り掛かる
 といった流れでお仕事をして頂きます。
 
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
- 月給225,000円~
- 勤務地
- 板金・塗装工場『光田モータース』
 愛知県一宮市萩原町西御堂字柴野2-2(最寄駅:名鉄名古屋本線「島氏永駅」)
 ※マイカー通勤OK!(駐車場完備)
 ※地域間移動を伴う転勤はありません、一宮でずっと働けます
- 勤務時間
- 9:00 ~ 18:00(実働8時間)
- 休日・休暇
- 年間休日:115日 (年間の計画年休5日分を含みます)
 →週休2日制(水曜定休+他シフト制)
 
 さらに年3回の長期休暇あり
 年末年始・GW・お盆休み、慶弔休暇
 土日祝休みもOK!プライベート重視!
- 待遇・福利厚生
- 交通費支給(月2万円まで)・ 時間外手当・役職手当(月10,000円~)
 職務手当(月3,000円~)・資格手当
 家族手当(配偶者:月10,000円、子:月3,000円~30,000円)
 報奨金・退職金・制服貸与・社員旅行・社割(社内規定あり)
 資格取得支援制度(中型免許の取得費用などを全額支給)
 ※中型免許は3名の取得実績あり
 
- 加入保険
- 各種社会保険完備
- 昇給・賞与
- 昇給:年1回(4月) 
 賞与:年2回(7月・12月)
ENTRY! 求人へのご応募・職場見学・随時受付中!
求人へのご応募、採用のお問い合わせや
職場見学を随時受け付けております。
お電話またはこちらの申込フォームより、
お気軽にご連絡ください。
 
                         
                         
                         
         
         
         
        